日々の暮らしの中でおススメしたいこと

日々の暮らしの中で知ったこれは便利!ぜひ誰かに知ってもらいたい!と思ったこと、子育てや山口県のおすすめスポットをご紹介します♪

【スマホ有効利用】古いスマホの家の中での見つけ方♪ 

f:id:katsuonoeboshi:20201227092537p:plain

使わなくなった古いスマホを家で活用されている方も

多いのではないでしょうか。

 

しかし、時々、家の中でどこに置いたか

わからなくなり、探すのが大変です。

今回、見つけ方をご紹介いたします。

 

古いスマホの有効利用

f:id:katsuonoeboshi:20201227092315p:plain


電話番号が付与されていなくても、

Wi-Fi環境さえあれば、普通のスマホと同様に

様々なアプリを利用できます。

 

私も、古いスマホは、

現役スマホの充電中の代替品として、

YOUTUBE、漫画を見る用として、

子供の遊び道具として、

使用しています。

 

しかし、時々置き場所がわからなく、

見つけるのに大変時間がかかります。。。

 

電話番号が付与されていれば、

他のスマホから電話をかければ、

着信が鳴って探せますが、

 

それができません。

 

電話アプリ「SkyPhone」の活用

f:id:katsuonoeboshi:20201227090613p:plain

そこで!

 

電話が使えるようにすればいいじゃん!

 

ということで、

電話アプリのSkyPhoneの出番です。

 

インストールすることで、

そのスマホに”SkyPhone番号”が付与され

SkyPhoneアプリ同士で通話ができるという優れものです。

 

しかも、登録等不要で使い勝手もよいです。

 

家にある各スマホにインストールして、

それぞれの”SkyPhone番号”を

SkyPhoneアプリの連絡先に登録しておきましょう。

 

古いスマホを見つけたいとき

手元にあるスマホSkyPhoneを起動し、

探したいスマホを鳴らしましょう。

 

以上、古いスマホの家での探し方でした😊

 

 ↓スカイフォンの留守番用としての使い方紹介になります。

noday-but-today.hatenablog.com

 

 

 

Snipping Tool よりも便利!!  (「Shift」+「Windows」+「S」)で楽々スクリーンショット♪

Windowsのパソコンでスクリーンショット

よく使われている方におススメの記事になります。

f:id:katsuonoeboshi:20201111220553p:plain

 

私はスクリーンショットをする際に、

Windows標準ソフトの「SnippingTool」を

使っていまして、職場でも

「SnippingToolいいですよー」「SnippingTool便利ですよー」

と布教活動を行っていました。このブログでも記載しました。

 

noday-but-today.hatenablog.com

 

 

が! この度、職場の方から

「SnippingToolより便利なの見つけました!」

教えていただきました。どうもありがとうございます😊

 

それが、ショートカットキー

「Shift」+「Windows」+「S」

です。

 

これを押すと、SnippingToolの後継ソフトである

「切り取り&スケッチ」が起動して、

即、スクリーンショットを実施することができます。

f:id:katsuonoeboshi:20201111220249p:plain

 

 

SnippingTool起動 ⇒ 新規作成 ⇒ 範囲選択 ⇒ 編集、コピー

 から

ショートカットキー ⇒ 範囲選択

 

と作業が短縮されストレスなくスクリーンショットをすることができます!!

 

範囲選択後に画面右下に表示される、スクリーンショット画面を

クリックすれば、SnippingToolと同様にマーカーをすることもできます。

枠で囲めないのが、ちょっとマイナスかな、というところです。

 

f:id:katsuonoeboshi:20201111215454p:plain

よく見たらSnippinToolにも書いてありました。。。

 

教えて下さった職場の方はお子さん(小学1年生)をパソコン教室に

通わせているらしく、お子さんが使用されていたようです。

お子さんすごい!!

 

是非、試されてみて下さい😊

会社にかかる迷惑電話の断り方 断るまでの流れとパワーワードのご紹介♪

会社にかかってくる

「マンション勧誘」、「資産運用勧誘」

の電話、ホントに迷惑ですよね!

 

f:id:katsuonoeboshi:20201019230104p:plain

 

迷惑電話の対応困っている方向けの記事になります。

 

私は以前、会社にて3年半ほど

電話番(部署にかかってくる外線を引き受ける役)を

していました。

 

1日に1回くらい、迷惑電話がかかってくるような部署で、

 

始めの頃は、

 

うっかり役員に電話をつなごうとしてしまったり

 

「私は管理職に代わってくれと言っている!早く代わりなさいっ!!(怒鳴)」

みたいな、脅迫まがいの電話に恐怖で震え上がっていました。

 

 

 

ですが、

断るまでの流れとパワーワード(断る決め台詞)を

身につけてからは、むしろ相手にするのが楽しいくらいでした。

 

今回は、3年半の経験を活かして(?)

断るまでの流れとパワーワードをご紹介します。

 

 

1.元気よく電話を受ける

電話が鳴った際は、「はい!○○株式会社です!」

と新入社員研修で習ったように、元気よく出ましょう。

この時点では、普通の電話なのか、迷惑電話なのかわかりません。

 

2.相手が不審者かどうか判断する

相手の出だしの言葉・態度で不審者かどうかを判断しましょう。

「私、○○会社の●●と申します!△△さん、いらっしゃいますか!?」

 

①会社名が聞いたことがあるか?

普段かかってくる会社は決まっているはずなので、

リストアップしておきましょう。

聞いたことがあるなら、怪しくない、

聞いたことがないなら、怪しい、という判断です。

 

②つなぎたい相手の名前をいうか?

「△△さん」のところが、部長さん、管理職さん、

など名前をいわなかったら、不審者で確定です。

実在する人物であれば、判断できません。

 

③言い方に遠慮があるか?

普通の方は多少なり電話の相手に対して

気遣いがあるものです。

 

”今電話して大丈夫かな”、”△△さんいるかな”ということで

「あのー、○○会社の●●と申しますが、△△さん、いらっしゃいますか」

と、ちょっと探りを入れる形になります。

 

こちらに気遣いなしで、よどみなく、

「私、○○会社の●●と申します!△△さん、いらっしゃいますか!?」

と言ってきたら、怪しいと判断していいでしょう。

 

(ただ、①で聞いたことある社名であれば、いつもの

 担当者ということで、元気よくよどみなく言われてきます。)

f:id:katsuonoeboshi:20201019230327p:plain



3.怪しいと感じたら、声のトーンを下げる

上記の判断で、少しでも怪しいと感じたら、

声のトーンを落として「はい。」といいましょう。

 

「いつもお世話になっております。」は、怪しい相手に不要です。

 

トーンを落とすことで、相手に対して、

拒絶の態度を示しましょう。

相手も、テンションが下がるはずです。

 

4.相手の用件を聞く

その後、

「失礼ですが、ご用件お伺いしてよろしいでしょうか。」

と尋ねましょう。

 

「△△さんは、いま留守にしております。」などの嘘は不要です。

嘘をつくと罪悪感を感じますよね、

怪しい相手に、こちらの情報を少しでも渡す必要はありませんし、

罪悪感を感じるのも損です。

 

5.パワーワードで断る

もし相手が

「用件は言えません。」「△△さんにしか、話せません。」

みたいなダダをこねてきたら、

「用件を言って頂けないお電話はお断りしています。失礼します。」

と言って、電話を切りましょう。

 

「私ども、マンション経営や確定拠出年金など皆様に役立つ資産運用の仕方を・・・」

と言ってきたら、話の途中であっても

「すいません、業務と関係ない話はお断りしています。失礼します。

といって、電話を切りましょう。

 

「業務と関係ない話はお断りしています。」

 

が私の断り文句であり、パワーワードです。

 

「資産運用のお話はお断りしてます」

「マンション経営の話はお断りしてます」 と言う

 

「いえいえ、ちょっと待ってください、私どもはマンション経営の話だけではなく・・・」

「マンション経営ってどういうことかご存知ですか?どういうのをイメージされてるんですか?んんっ?」

みたいにネチネチと言われるんですよね。

 

もう、「業務と関係のない話はお断りしています。」

でスパッと話を切りましょう。

 

会社の電話回線を使って、業務と関係ない話をするのは、ダメですからね。

”私に就業規則に反する行いをさせる気ですか??”

と、正論を振りかざすことで、相手もそれ以上は何も言ってきません。

 

1例だけ、「それはあなたのルールですか?会社のルールですか?本当ですか!?」

みたいな、ことを言われたことがありましたが、

「会社のルールです」で終わりです。

 

この断り文句との出会い

 

「業務と関係ない話はお断りしています。」

というワードとの出会いは、いつもの迷惑電話とのやり取りからでした。

 

相手「業務と関係のないお話で恐縮ですが、私ども資産運用といった・・・」

 

私「すいません、そういった話はお断りしてます」

 

相手「そういった話ってなんですか?(ドヤ)」

と意地の悪いことをいってきたので、

 

私「業務と関係のない話です。(さっき、あなたが最初にいったやつね)」

 

相手「・・・(やべっ)。わかりました、失礼します。」

 

と完全勝利したことがきっかけです。

これ、使えるな、と思ってそれから使っているんですが。

かなり便利です。

 

「業務と関係あります!」とかいう強者も現れんじゃ、と思っていましたが、

さすがにいなかったですね(笑)

 

f:id:katsuonoeboshi:20201019230222p:plain

 

以上、迷惑電話の対応に困られている方のご参考になりましたら幸いです😊

 

利用しないと損!? 国会図書館オンライン 希少・高価な書籍を安価に入手♪ 

国会図書館って何?

 大学や企業の研究部門に勤めており専門書を安価に入手したい!

という方向けの記事になります。

 

国会図書館では、希少な本や、高価な書籍を保管しています。

そして、国会図書館オンラインでは、それらの本のコピーを

ネットで取り寄せることができます。

高価な資料を安価に入手できるのでとてもおススメです!

 

f:id:katsuonoeboshi:20200905013807p:plain

 

記事内容

1.国会図書館とは

2.国会図書館オンライン

3.コピーの申し込み例

 

1.国会図書館とは

国会図書館のHPによると

日本国内で発行されたすべての出版物国立国会図書館に納入することが、出版者に義務付けられています。」

ということで昔の本から最近の本まで各分野の膨大な本が納入されています。

本館は東京にありまして、18歳以上の方ならどなたでも利用可能です。ただし、入館前に利用者登録をしないといけません

実際に行ってみると、ごく普通の図書館で、平日はサラリーマンの格好をした年配の方が1割から2割くらい寝てます。「国会図書館で資料調査してきます!」とかいって寝てるんだろうなーとか想像してます(笑)。

上の階には食堂もあってメガ図書館カレーとか大人のお子様ランチとかあって、特色あふれておいしいです!

近くにお住いの方は一度行かれてみてください!

 

2.国会図書館オンライン

しかし、近くにお住まいでなければなかなか行く機会もないかと思います。

そこで、国会図書館オンラインです!

 

国会図書館オンラインを利用すれば、

 

どなたでも、どこからでも、

 来館せずに、複写を申し込めます!

 

複写のための代金は、以下になります。

〔コピー代(例えば、A4一枚23円)+事務手数料(200円)〕×消費税+発送代

 

国会図書館オンラインの利用方法については、

国会図書館HPをご覧ください。丁寧に解説されています。

 

3.コピーの申し込み例

(8万円の資料の情報を千円程度で入手例)

 

もし、あなたが企業の研究部門で働かれており、

iPS細胞に関する技術を調べたいな、と思われた場合、

国会図書館オンラインで「iPS細胞」で検索します。

すると2373件の書籍、雑誌などがヒットします。

以下の専門書も含まれます。

 

 

この本は8万円もする高価な本です。

ページ数は420ページもありますが、

 

実際見たい項目は30ページとします。

(実際こういうことはよくあると思います)

 

国会図書館オンラインにて遠隔複写を申し込めば、

726円+送料でその資料の情報を入手することができます。

 

これは一例になりますが、実際には絶版になっている本であったり

もっと高価な本もあります。

 

企業の方であれば、個人登録ではなく、企業登録することで、

請求書を会社宛てに発送してもらうこともできます。

登録はもちろん無料です!

 

是非おススメですので、検討されてみて下さい♪

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました😊

子供のお留守番に便利! スマホアプリ「SkyPhone」

子供に留守番をまかせてちょっとお買い物に行きたい。

でも、ケンカしてないだろうか?

けがとかしてないだろうか?

心配になります。 

家に電話があれば、電話できるけどないし、

キッズ携帯持たせるほどでもないし。。。 

 

そんな方におススメなのが、

スマホアプリの「SkyPhone」です。

f:id:katsuonoeboshi:20200827223218p:plain

必要なものと使用手順を記載します。

 

必要なものは、スマホ2台です。

(自宅にWi-Fi環境があれば、1台は契約していないスマホでOKです。)

 

手順①:SkyPhoneをインストール

スマホにそれぞれSkyPhoneをインストールします。驚いたことにSkyPhoneはユーザー登録不要です。

 

手順②:SkyPhone番号を確認

SkyPhoneを起動してホーム画面の”設定”⇒”プロフィール”でSkyPhone番号(8桁の番号)を確認する。SkyPhone番号はスマホ1台ずつに付与された番号になります。

 

手順③:連絡先に相手SkyPhone番号を登録

SkyPhoneを起動してホーム画面の”連絡先”から相手のSkyPhone番号を登録します。

 

手順④:相手SkyPhone番号にかける

SkyPhoneを起動してホーム画面の”連絡先”で相手を選んで、”発信”ボタンをクリックします。あとは普通の電話と同じように使えます。

 

出かけ先から電話をしてお子さんの状況を確認したり、お子さんから電話をかけてもらいましょう。

私「どう?大丈夫??」

息子「大丈夫だよー。みんなで仲良くゲームしているよー」

 

同様に”Slack”というアプリでも電話が可能ですが、

”Slack”は相手の着信が鳴らないという不具合も多発したので

SkyPhone”がおススメです。

音質が良いという評判もあるので、お留守番以外でも活用の機会はありそうです。

 

以上、SkyPhoneのご紹介でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

 

noday-but-today.hatenablog.com